- 英語コーチングスクールに興味があるけど、沢山あって選べない
- 英語コーチングスクールって高いけど、なんであんなに高いの?
- 英語コーチングスクールの料金相場はどうなってるの?
そんな疑問にお答えします。
社会人が英語学習をするなら、もっとも効率が良い方法は『英語コーチング』です。
英語コーチングでは、1人1人の学習者に合わせて最も効率の良い学習プランを設計し、コーチが徹底的にサポートしてくれます。
1人1人に合わせたオーダーメイドでプログラムを組むので、料金は1か月で15万円から20万円程度かかります。2ヵ月~3か月間のプログラムになると、30万円~60万円程度の費用がかかることになります。
英語コーチングスクールでは各社ごとに学習スタイルが異なります。
- 効率重視で時短学習を追求したスクール
- 学習ペースを学習者の自主性に委ねるスクール
- キメ細かい管理で勉強量を確保するスクール
本記事では、まずはあなたに適した学習スタイルを診断します。そのあとで、それぞれの学習スタイルに適したスクールを紹介しますので、最後までご一読下さい。
ちなみに私は、1日の勉強時間が限られていたので時短学習のSTRAIL(ストレイル)を受講しました。
STRAIL(ストレイル)の体験談も書いているので詳しく知りたい方は、ご覧ください。
>>英語コーチング3か月間の体験談STRAIL(ストレイル)
\無料体験講座受付中/
- 【学習スタイル別】英語コーチングスクール診断
- 英語コーチングスクールに通う際に発生する費用
- 大手英語コーチングスクール5社の料金比較と相場
- 【学習スタイル別】英語コーチングスクールの特徴と違いを紹介
- 時短で効率よく英語力を向上させたいなら:STRAIL(ストレイル)
- コンサルティング+マンツーマンレッスンを受けたいなら:ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
- 毎日きめ細やかに管理してほしいなら:PROGRIT(プログリット)
- 英会話力を徹底的に鍛えたいなら:RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
- 英語を絶対に使えるようにしたいなら:TORAIZ(トライズ)
- まとめ:最短距離で英語を身につけるなら英語コーチングスクール
【学習スタイル別】英語コーチングスクール診断
英語習得のプロセス(英語学習マップ)
学習スタイル別の英語コーチングスクール診断を行う前に、「第二言語習得研究」をベースにした、英語習得のプロセスを示した英語学習マップについて説明しておきます。(参考:最速最短!英語学習マップ)
英語学習は、次の3つの順番で習得していくのが良いとされています。
- 基礎知識(文法・語彙)を習得
- 需要知識(リーディング リスニング)のインプットを強化
- 産出スキル(スピーキング ライティング)を伸ばしていく
英語学習マップは、コチラの動画で説明しているので、より詳しく知りたい方はご覧になってください。
【学習スタイル別】英語コーチングスクール診断
質問に答えることで、あなたの学習スタイルにピッタリな英語コーチングスクールを診断する事ができます。
- Q1
- ある程度の英語の基礎知識は身につけている
英語コーチングスクールに通う際に発生する費用
続いて、英語コーチングスクールに通った場合に発生する費用について、説明します。
英語コーチングの入会金
平均相場 | 5万円 |
---|
ほとんどの英語コーチングスクールでは、入会金を設定しています。ただし、入会金無料や割引キャンペーンを行っている場合もあるので、体験講座の受講時に確認してみましょう。
英語コーチングの受講費
平均相場 | 1か月あたり10万円~20万円 |
---|---|
総額費用 | 30万円~100万円 |
英語コーチングスクールでは、専任のコーチやコンサルタントがつきます。生徒1人1人の課題に対して、カスタマイズしたプログラムを提供するため、従来の英会話スクールで1年から2年かけて習得する内容を、3か月程度で身につける事ができます。
従来の英会話スクールでも、マンツーマンコースで1〜2年継続すると30万円〜100万円かかることも多いので、成果も含めて考えるとコストパフォーマンスは良いといえます。
英語コーチングの詳しい効果は、こちらの記事をご覧ください。
英語コーチングの教材費
平均相場 | 5,000円~30,000円 |
---|
スクールによって、オリジナル教材か市販教材かは異なりますが、平均すると5,000円程度となります。
市販教材については、既に持っていれば購入する必要がない場合もあるので、追加で必要な教材については、体験講座の時に確認しておきましょう。
大手英語コーチングスクール5社の料金比較と相場
続いて、大手英語コーチングスクール5社の料金比較です。相場としては、1か月あたり10万円~20万円となっています。
期間 | コーチング | 入会金 | 受講費 | 合計費用 | 1か月あたり料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
STRAIL | 3ヶ月 | 60分×週1回 | 5万円 | 25.5万円 | 30.5万円 | 10万円 |
ENGLISH COMPANY | 3ヶ月 | 90分×週2回 | 5万円 | 49.5万円 | 54.5万円 | 18万円 |
PROGRIT | 3ヶ月 | 60分×週1回 | 5万円 | 46.8万円 | 51.8万円 | 17万円 |
RIZAP ENGLISH | 3ヶ月 | 50分×週2回 | 5万円 | 52.8万円 | 57.8万円 | 19万円 |
TORAIZ | 12ヶ月 | 隔週1回※ | 5万円 | 116万円 | 121万円 | 10万円 |
※TORAIZはコーチングは隔週1回ですが、英会話レッスンは週3回、グループレッスンは受け放題となっています
【学習スタイル別】英語コーチングスクールの特徴と違いを紹介
続いて、それぞれの英語コーチングスクールの特徴を紹介します。
時短で効率よく英語力を向上させたいなら:STRAIL(ストレイル)
時短で効率よく英語力を向上させたいなら、STRAIL(ストレイル)がオススメです。
オススメな理由は、以下の3つです。
- 第二言語習得研究に基づいた、科学的根拠に基づいた学習法である
- 講師は全て、大学や大学院で言語学の専門的な教育を受けている
- 効率を突き詰めているため、1日1時間~1.5時間の学習でも効果がでる
注意点として、STRAIL(ストレイル)は基本的には英語のトレーニングは、正しいやり方を教わったら、自分で進める必要があります。
コーチングスクールの中では珍しく、1日の自習時間を短く設定しつつ効果を出しているところも大きな特徴。長時間学習が苦手だったり、多忙な人にも向いているサービスです!
STRAILの詳しい紹介は、コチラの記事をご覧ください。

\1日1時間で成果がでる/
コンサルティング+マンツーマンレッスンを受けたいなら:ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)
コンサルティングに加えて、マンツーマンレッスンも受けたいならENGLISH COMPANYがオススメです。
ちなみに、STRAILとENGLISH COMPANYの運営会社は、同じスタディーハッカーという会社です。そのため、オススメな理由も同じです。
違う点としては、ENGLISH COMPANYにはコンサルティングに加えて、マンツーマンレッスンの時間がついている事です。
そのため、自習が苦手な人や、英語力に自身がなく、「手取り足取り」のサポートを求める人にはSTRAILよりもENGLISH COMPANYがオススメです。
- 第二言語習得研究に基づいた、科学的根拠に基づいた学習法である
- 講師は全て、大学や大学院で言語学の専門的な教育を受けている
- 効率を突き詰めているため、1日1時間~1.5時間の学習でも効果がでる
- マンツーマンレッスンで重点課題を解決
\週2回の手厚いコンサル/
毎日きめ細やかに管理してほしいなら:PROGRIT(プログリット)
毎日きめ細やかに管理して欲しいなら、PROGRIT(プログリット)をオススメします。
理由は以下の3つです。
- 性格診断の結果も踏まえた、モチベーションコントロール
- 毎日の音声添削とLINEによる迅速なフォロー体制
- 隙間時間を突き詰めて、1日3時間以上の学習時間を確保させる
PROGRITのウリは毎日の音声添削です。毎日シャドーイングの音声を録音し、それをコーチが添削してくれます。STRAILと同じように自習をメインとしつつも、毎日音声添削を受けることでマンツーマンレッスンと同様の効果を得る事ができます。
注意点として、PROGRITは毎日3時間以上の学習時間の確保を求められます。そのため、物理的に毎日3時間の確保が出来ない人は、継続する事が難しいです。
\無料カウンセリング実施中/
英会話力を徹底的に鍛えたいなら:RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
英会話力を徹底的に鍛えるなら、RIZAP ENGLISHをオススメします。
理由は以下の3つです。
- RIZAPが得意とする「やり切らせる」ための目標達成メソッド
- 話せるようになるための圧倒的なアウトプット量
- 質と量にこだわったネイティブ英語教師との24時間英会話
RIZAP ENGLISHでは、インプットよりもアウトプットを重視しています。そのため、プランの中でネイティブ講師との英会話が組み込まれています。
\30日間全額返金/
英語を絶対に使えるようにしたいなら:TORAIZ(トライズ)
英語を絶対に使えるようにしたいなら、TORAIZをオススメします。
理由は以下の3つです。
- 1000時間の学習時間を確保させる、12か月間の長期プラン
- 無駄のない効率的なスピーキング&リスニング学習と週3回のネイティブレッスン
- 専属コンサルタントの日々のサポート
TORAIZでは1000時間の英語学習時間を確保するため、12か月間の長期に渡ってコーチングを行います。
\無料体験実施中/
まとめ:最短距離で英語を身につけるなら英語コーチングスクール
本記事では英語コーチングスクールの受講を考えている人に向けて、学習スタイル別に英語コーチングスクールを紹介しました。
- 短期間で英語力を向上させたい人
- 英語学習につまづいたり、挫折している人
- 英語が話せない理由を知りたい人
STRAIL(ストレイル):費用を抑えて専門性の高い英語コーチングを受けたい方
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー):専門性の高い英語コーチングとレッスンを同時に受けたい方
PROGRIT(プログリット):毎日高負荷をかけて英語学習をしたい方
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ):英会話中心にアウトプット量を増やしたい方
TORAIZ(トライズ):1年間みっちり英語学習に取り組みたい方
英語コーチングを受講するか迷っている人は、まずは体験講座を受講することをオススメします。体験講座では、無料で自分の英語力の課題を診断してもらえるので、英語学習につまづいている人にもオススメです。
ぼくが受講したSTRAIL(ストレイル)の体験講座の内容は、コチラの記事で詳しく紹介しているので、体験講座の雰囲気や必要な準備が知りたい人はご覧ください。
